陰陽五行論

五行

四柱推命のが使用する五行論です。

古代の中国の人は、この世の全てを五つのグループ(木、火、土、金、水)に分類しました。

1)同じ五行通しは強めあう関係です。これを比和と言います。

  • 木と木
  • 火と火
  • 土と土
  • 金と金
  • 水と水

2)生じる関係

・木は燃えて火を生む。      →木は弱まり、火は強くなる。木生火。

・火は燃えて土(灰)になる   →火は弱まり、土は強くなる。火生土。

・土の中から鉱物(金属)が出る →土は弱まり、金は強くなる。土生金。

・金属を冷やすと表面に水が生じる→金は弱まり、水は強くなる。金生水。

・水は木を育てる        →水は弱まり、木は強くなる。水生木。

3)剋する関係(剋出)

・木は土を剋す。→木は弱まり、土も弱まる。木剋土。

・土は水を剋す。→土は弱まり、水も弱まる。土剋水。

・水は火を剋す。→水は弱まり、火も弱まる。水剋火。

・火は金を剋す。→火は弱まり、金も弱まる。火剋金。

・金は木を剋す。→金は弱まり、木も弱まる。金剋木。

剋される側から見ることを剋入と呼ぶ。

タイトルとURLをコピーしました